スツールボックス
大工(1級建築技能士)だった父が、
押入れの寸法に合わせて作った大容量タンス。
そのタンスの一番大きな引き出しを再利用!
シナ合板で天板(座面)を作って、その上に...
硬目のスポンジ(黒)で柔い緩衝材(灰色)を挟み、
アルミシート(水色)を載せて、布で包みました。
古いタッカーが調子悪いので...新しいのを購入。
通常、角は細かく織り重ねて固定するけど...
それだと厚みが出てしまうのでこの方法にした。
初めてやった割には...それなりに上手く張れた。
側面と後面は、ウォルナット色のニスを塗り...
前面は、ミルクペイントのブラックを塗った。
細く切って鉋掛けした板で、前面にちと小細工を!
チョコラータ風の配色に塗った板を...真鍮釘で固定 。
「スツールボックス」完成で~す!(^-^)v
使用材料は、全て余材なので...材料費は「0円」(笑)
いつもイマイチ納得出来ない作品ばかりだけど...
珍しくちと(・∀・)イイ!!感じに出来上がった鴨~(∩.∩)